
切れるネーム商品でオリジナルアイテムを
もっと手軽に簡単に
ティア アウェイ タグ 特集
2024 SPRING & SUMMER / 2024 PRE-FALL
2024.03.25 公開
「TEAR AWAY TAG(切れるネーム)」で
オリジナルアイテム制作をもっと手軽に簡単に
United Athleでは、多くの「TEAR AWAY TAG」の商品を展開しています。
「TEAR AWAY TAG」とは通称「切れるネーム」。
手で簡単に取り外しのできるブランドネームのことを指します。
オリジナルアイテムの制作時の
「プリントだけでなくネームもオリジナルのものを取り付けたい」
というご要望にお応えする商品です。
「TEAR AWAY TAG」の切り取り方法
簡単に手で切り取ることができる特殊な素材を使用しているため
「TEAR AWAY TAG」の切り取り方は簡単。
ネームの根本をしっかりつまんで横方向に力を加えるだけ。
ここではその様子を動画で紹介します。
切り取り方法
撮影品番:Style No.5001-05
ハサミなどを使用せずに、手で簡単に切り取れるので、オリジナルネームへの付け替えの工数が削減できます。
切り取った跡が残らずきれいなのもうれしいポイント。また、ネームを取って着用したい方にも最適です。
ネームの取り付け方法
ネームを切り取ったあとは、オリジナルのネームを取り付けます。
ここでは、ネームの取り付け方や種類、注意事項などについて解説します。
Case 1 別のネームを取り付ける

一辺縫い

二辺縫い
■縫い方
定番の「一辺縫い」をはじめ「二辺縫い」や「四辺縫い」などさまざま。
■生地
ポリエステルのサテン生地のものが一般的ではありますがブランドイメージなどに合わせてコットンやリネンなどで制作するのも◎。
■形
ネームに載せるデザイン(ブランドロゴなど)などによって、正方形や長方形、変形などのようにこだわりを見せられるポイントの一つ。
■カラー
定番であるホワイトやブラックをベースにしたものや、しっかりコストをかけてフルカラーにするなどして、オリジナリティを出すのも◎。
Case 2 直接プリントする

ネームプリント
アイテムへ直接オリジナルネームをプリントする「ネームプリント」もおすすめです。
ネームタグでは少し気になる首もとのチクチクがなくなり、見た目にもスタイリッシュな印象に。
また、アイテムに直接プリントができるためプリント範囲が広く、大きなブランドロゴなどをプリントすることも
可能です!
一般消費者へ繊維製品を販売する際には「家庭用品品質表示法」「景品表示法」に定められているとおり「品質表示(組成・洗濯等取扱方法)」「表示者(販売元)の名前・連絡先」「原産国」 を見えやすく、容易には取れない方法で表示する必要があります。
消費者庁Webサイト:https://www.caa.go.jp/business/labeling/
「TEAR AWAY TAG」商品一覧
Tシャツ







ショーツ

ロングスリーブ



